【金銭感覚の変化】

2014年12月9日

ここ数年のスマホの普及により、もう小学生からネットの世界を知るようになりました。

まだスマホがここまで普及する少し前、モバゲーやグリーなどといった
携帯ソーシャルゲームが爆発的に人気を博し、○○ロワイヤルなど
日本全国のユーザーと物々交換したり、メッセージを残し合ったり・・・
私は大人でしたが、その大人たちもこぞって携帯をチェックしたりしてたものです。

gandam  sengoku  kaitou

スマホが徐々に普及するにつれ携帯ゲームは大分落ち着いてきたとは思いますが

もちろん新たにスマホ用のゲームがどんどん誕生していってるわけです。

その中でユーザーに向けられた罠だったのが

≪課金しないと強くなれない≫

という射幸性を煽るものだったのです。
もちろん大人の我々には1回200円くらいの買い物ですから問題なくやってたのでしょうが、小さな子供がすると大変なことになります。
一度、関東あたりでニュースになったの覚えてますか?
小学生が親の携帯で数十万携帯ゲームに使い、払わないという暴挙に出る親。
そりゃゲーム会社も黙ってませんよ。

金銭トラブルは起こしたくありませんがモンスターペアレントが増えてるのも現実・・・。

ゲームだけでなく、音楽や買い物も全てネットで出来てしまうものですから
現代の子供たちのコミュニケーション不足や
人に対する手加減や金銭感覚の麻痺などが心配です。

もちろん私たちの時代も居ましたが、それが急激に加速するのではないかと懸念します。

私みたいなブラックにならない為に・・・